コラム
夏休みの自由研究に!断熱性の違いを体感してみよう
2025.08.01

家の中が暑い理由は、屋外の熱が壁や窓から伝わるためです。
この熱の伝わりやすさを防ぐ性能を断熱性といいますが、実際にどれくらい違いがあるかを体験してみると面白いですよ。
夏休みの自由研究として、断熱性の違いを調べる簡単な実験をしてみましょう!
✅ 用意するもの
- ペットボトル3本
- お湯または冷たい水
- アルミホイルやタオルなど包む素材
- 温度計(なくても体感OK)
家にあるもので簡単に準備できます。
🧪 実験のやり方
- ペットボトル3本に同じ温度の水を入れる
- 1本はそのまま、1本はタオルで包む、1本はアルミホイルで包む
- 直射日光が当たる場所に並べて、30分後・1時間後の温度や触ったときの熱さを比較する
🌡️ 何がわかる?
タオルで包んだものは温度変化が少なく、アルミホイルは日差しを反射するので熱くなりにくいはずです。
これと同じように、家🖊や窓も断熱材や遮熱材があると熱が入りにくいことが理解できます。
🖊 断熱が家の暑さを変える理由
家の中が暑くなるのは、
- 壁や屋根が外の熱をそのまま伝える
- 窓ガラスから日射が入る
という2つの理由が大きいです。
断熱材や遮熱フィルム、二重窓などで熱を防ぐと、エアコンの効きも良くなり、電気代も節約できるようになります。
🌟 自由研究からリフォームのヒントへ
この簡単な実験で、断熱リフォームの必要性が体感的にわかるはずです。
家族で一緒に「どこが一番暑い?」「どうすれば涼しくなる?」と考えることで、夏の自由研究が暮らし改善のきっかけにもなりますよ!
まとめ
「住まいるDEPO」では”小山市、野木町、古河市”を中心に、お風呂リフォーム、キッチンリフォーム、トイレリフォーム、壁紙の貼り替えなどお住まいのリフォーム工事を行っています。
また、当店では水道、電気、ガス、大工、内装など住まいに係るプロの職人が社員として在籍しておりますので、リフォーム工事に限らず水漏れや建具調整などの修理や補修も迅速に対応可能です。
皆様にもっと快適に毎日を過ごしていただく為、『ただ帰る家から帰りたくなる家へ』を私たちの使命とし社員一同活動しております。
お住まいに関するお悩みやお困りごとがありましたら是非お気軽に当店「住まいるDEPO」にご相談ください。
ーーーーーー対応エリアーーーーーー
栃木県 野木町 小山市 栃木市 佐野市
間々田 藤岡町 岩舟町
茨城県 古河市 結城市 筑西市 下妻市 新古河
五霞町 八千代町
群馬県 館林市 板倉町 明和町
埼玉県 久喜市 羽生市 柳生 加須市 栗橋
その他 近隣エリア ご相談下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
最新の記事
-
2025.08.23
コラム
お盆明けはリフォームの始めどき!相談から工事までの流れとポイント
MORE
-
2025.08.22
コラム
子ども部屋やテレワーク空間も!間取り変更で叶える快適な住まい
MORE
-
2025.08.21
コラム
お風呂・洗面の使いにくさを解消!家族みんなが快適な水まわりリフォーム
MORE