コラム

  • TOP
  • コラム
  • 夏休みの自由研究に!窓・カーテ...

夏休みの自由研究に!窓・カーテン・日よけでどれだけ涼しさが変わるか実験しよう

2025.07.31

夏の室内の暑さは、窓から入る日差しや熱が大きな原因です。
でも、カーテンや日よけを使うとどれくらい変わるのか、実際に試したことはありますか?
夏休みの自由研究として、窓まわりの対策で温度がどう変わるか調べる実験をしてみましょう!


✅ 用意するもの

  • 温度計(デジタルでもOK)
  • 遮熱カーテン・普通のカーテン
  • すだれや日よけシェードなど
  • メモやグラフを作るノート

いろいろな日よけグッズを試せると、結果が面白くなります。


🏠 実験のやり方

何も対策をしない状態の温度を測る
 昼間の一番暑い時間帯(13~15時頃)に、窓際の温度を記録しましょう。

普通のカーテンを閉めた状態の温度を測る
 同じ時間にもう一度測って、どれだけ変わるか比較します。

遮熱カーテン・すだれ・日よけシェードを使った場合の温度を測る
 どの対策が一番効果があるか、実際に数値で確認できます。


🌡️ 結果のまとめ方

表やグラフにしてみると、日よけグッズによって室温がどれくらい下がるか一目でわかります。
「遮熱カーテンは普通のカーテンより2℃も低かった!」など、実験結果がわかると楽しいですよ。


✅ 実験からわかること

窓から入る熱の量はとても大きく、窓まわりの対策だけでも室温は大きく変わることがわかります。
実際のリフォームでは、

  • 断熱窓や二重窓にする
  • 遮熱フィルムを貼る

などの方法で、さらに快適さと省エネ効果を高めることができます。


🌟 暑さ対策が暮らしを変えるきっかけに

この実験は、家族で簡単にできる夏休みの自由研究。
涼しさの違いを体感することで、暮らしの改善や省エネリフォームの必要性も自然に学べます。
楽しく学びながら、快適な住まいのヒントを見つけてみましょう!


まとめ

 「住まいるDEPO」では”小山市、野木町、古河市”を中心に、お風呂リフォーム、キッチンリフォーム、トイレリフォーム、壁紙の貼り替えなどお住まいのリフォーム工事を行っています。

 また、当店では水道、電気、ガス、大工、内装など住まいに係るプロの職人が社員として在籍しておりますので、リフォーム工事に限らず水漏れや建具調整などの修理や補修も迅速に対応可能です。

 皆様にもっと快適に毎日を過ごしていただく為、『ただ帰る家から帰りたくなる家へ』を私たちの使命とし社員一同活動しております。

 お住まいに関するお悩みやお困りごとがありましたら是非お気軽に当店「住まいるDEPO」にご相談ください。

ーーーーーー対応エリアーー

栃木県  野木町 小山市 栃木市 佐野市 

     間々田 藤岡町 岩舟町

茨城県  古河市 結城市 筑西市 下妻市 新古河 

     五霞町 八千代町

群馬県  館林市 板倉町 明和町 

埼玉県  久喜市 羽生市 柳生 加須市 栗橋

 その他 近隣エリア ご相談下さい!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

カテゴリー

最新の記事

コラム一覧へ