コラム

  • TOP
  • コラム
  • 涼しく快適に!トイレの暑さを防...

涼しく快適に!トイレの暑さを防ぐおすすめリフォーム術

2025.07.03

「夏になるとトイレが暑くて落ち着かない…」
そんなお悩みを解決するには、リフォームによる環境改善が効果的です。ここでは、トイレ空間を涼しく快適にするための具体的なリフォーム術を4つご紹介します。


■ 換気扇の交換・増設で熱気を逃がす

トイレにこもる熱気や湿気は、換気の悪さが原因のひとつです。
古い換気扇では十分に空気を排出できず、暑さが長時間残ってしまうことも。
近年は、省エネで強力なパワフル排気型の換気扇が登場しており、スイッチ連動タイプや人感センサー付きもおすすめ。
また、2方向換気(吸気+排気)に対応したリフォームなら、空気の流れをつくることで暑さを根本的に改善できます。


■ 窓に遮熱フィルムや内窓を設置

小窓から差し込む日差しによってトイレ内が蒸し風呂のようになることもあります。
そこでおすすめなのが、遮熱フィルムの貼付内窓(二重窓)の取り付け
遮熱フィルムは赤外線をカットして室温上昇を抑えることができ、内窓を設置すれば断熱性もアップし、冬の寒さ対策にもつながるので一石二鳥です。


■ 壁材・床材を「断熱・吸放湿タイプ」にチェンジ

暑さ対策に意外と効果があるのが、壁材・床材のリフォームです。
壁には調湿・断熱効果のある「エコカラット」や「珪藻土塗り壁」を使うと、ジメジメした不快感も減らせます。
床は、ひんやり感を軽減できる断熱フロア材やクッションフロアに変えることで、夏のベタつきも軽減します。


■ トイレ本体も見直しのチャンス!

せっかくのリフォーム機会なら、トイレ本体の交換も検討してみましょう。
最近のモデルは節水・節電だけでなく、においや温度管理機能も進化しています。
自動消臭、温風乾燥、静音設計など、暑い時期にも快適に使える機能が豊富です。


■快適なトイレ空間は、毎日のストレスを軽減します

トイレは小さな空間ですが、家族みんなが毎日使う場所。
少しの工夫や設備改善で、夏の不快感をぐっと軽減できるのです。
次回は「節電にもつながる?夏のトイレ空間改善がもたらすメリット」をご紹介します。
「地味だけど実は重要な空間」だからこそ、ぜひリフォームで快適に整えてみませんか?


■まとめ

 「住まいるDEPO」では”小山市、野木町、古河市”を中心に、お風呂リフォーム、キッチンリフォーム、トイレリフォーム、壁紙の貼り替えなどお住まいのリフォーム工事を行っています。

 また、当店では水道、電気、ガス、大工、内装など住まいに係るプロの職人が社員として在籍しておりますので、リフォーム工事に限らず水漏れや建具調整などの修理や補修も迅速に対応可能です。

 皆様にもっと快適に毎日を過ごしていただく為、『ただ帰る家から帰りたくなる家へ』を私たちの使命とし社員一同活動しております。

 お住まいに関するお悩みやお困りごとがありましたら是非お気軽に当店「住まいるDEPO」にご相談ください。

ーーーーーー対応エリアーー

栃木県  野木町 小山市 栃木市 佐野市 

     間々田 藤岡町 岩舟町

茨城県  古河市 結城市 筑西市 下妻市 新古河 

     五霞町 八千代町

群馬県  館林市 板倉町 明和町 

埼玉県  久喜市 羽生市 柳生 加須市 栗橋

 その他 近隣エリア ご相談下さい!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

カテゴリー

最新の記事

コラム一覧へ