コラム

  • TOP
  • コラム
  • 節電にもつながる?夏のトイレ空...

節電にもつながる?夏のトイレ空間改善がもたらすメリット

2025.07.04

「トイレが暑いから、とりあえず小型の冷風機を置いている」
「窓を開けても暑くて、扇風機をつけっぱなし」
実はそんな“その場しのぎの暑さ対策”こそが、光熱費の増加や室内環境の悪化を招く原因になっているかもしれません。
ここでは、夏のトイレ空間改善がもたらす3つのメリットをご紹介します。


■ 電気代のムダをカット!じわじわ効く節電効果

トイレ内が暑いと、窓を開けて扇風機や冷風機を回したり、空調の効いた廊下との温度差をなくすためにドアを開けっぱなしにする人も少なくありません。
これにより冷房の効率が下がり、結果としてエアコンの電力消費が増えることに。
しかし、断熱・遮熱対策を施したトイレにリフォームすることで、空間の熱の出入りが抑えられ、冷房効率が向上します。
冷房の設定温度を下げなくても快適に保てるため、光熱費の節約につながります。


■ においや湿気がこもらない=快適&清潔!

暑さとともに気になるのが、トイレ特有の“こもったにおい”や湿気。
特に夏は湿度も高く、においが広がりやすい環境です。
リフォームで換気扇を新しくしたり、調湿性能のある壁材や内装材を取り入れることで、においやカビの発生を防げるようになります。
また、においが気にならなくなることで「来客時にも安心」と感じるお客様も多く、心理的な快適さも向上します。


■ ヒートショックの予防にもつながる温度管理

夏にヒートショック?と思うかもしれませんが、実は冷房が効きすぎた空間から急に暑いトイレに入ることで、体に負担をかけるケースもあります。
特にご高齢の方にとっては、急な温度変化が不快感や軽い立ちくらみの原因になることも。
温度のバランスが整ったトイレ空間は、身体への負担を軽減し、快適で安全な生活環境づくりに役立ちます。


■ トイレの快適化は、暮らし全体の質を上げる一歩

「暑いけど、短時間しか使わないから…」と見過ごされがちなトイレ空間。
しかし、快適性・衛生面・安全性・節電と、リフォームによるメリットは多岐にわたります。
次回は「工事は最短1日!今すぐできるトイレ快適化プラン」をご紹介。
「ちょっと変えるだけ」で、トイレの印象も使い心地も大きく変わりますよ!


■ まとめ

 「住まいるDEPO」では”小山市、野木町、古河市”を中心に、お風呂リフォーム、キッチンリフォーム、トイレリフォーム、壁紙の貼り替えなどお住まいのリフォーム工事を行っています。

 また、当店では水道、電気、ガス、大工、内装など住まいに係るプロの職人が社員として在籍しておりますので、リフォーム工事に限らず水漏れや建具調整などの修理や補修も迅速に対応可能です。

 皆様にもっと快適に毎日を過ごしていただく為、『ただ帰る家から帰りたくなる家へ』を私たちの使命とし社員一同活動しております。

 お住まいに関するお悩みやお困りごとがありましたら是非お気軽に当店「住まいるDEPO」にご相談ください。

ーーーーーー対応エリアーー

栃木県  野木町 小山市 栃木市 佐野市 

     間々田 藤岡町 岩舟町

茨城県  古河市 結城市 筑西市 下妻市 新古河 

     五霞町 八千代町

群馬県  館林市 板倉町 明和町 

埼玉県  久喜市 羽生市 柳生 加須市 栗橋

 その他 近隣エリア ご相談下さい!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

カテゴリー

最新の記事

コラム一覧へ