コラム
梅雨入り前がチャンス!今すぐできる簡単リフォームと予防策
2025.05.22

梅雨が本格化する前に、湿気やカビ、結露といった住まいの悩みに備えておきたいもの。でも「リフォームって大がかりで時間がかかるのでは?」と思っていませんか?実は短期間・低予算でもできる湿気対策リフォームはたくさんあります。ここでは、梅雨入り前に実施しやすい「今すぐできる簡単リフォーム」と「日常の予防策」をご紹介します。
目次
1. クロスや床材の貼り替えでカビ対策
湿気がたまりやすい脱衣所やトイレ、北側の部屋などは、壁紙に黒ずみやカビが出やすくなります。防カビ機能のある壁紙や、通気性の高い自然素材を使うことで、空気の流れを改善できます。
簡単リフォーム例:
・防カビ・調湿機能付きクロスに貼り替え(1日〜)
・クッションフロア→耐水性フロア材に変更(半日〜1日)
2. 換気設備の強化で“こもる湿気”をシャットアウト
梅雨時期は自然換気だけでは不十分。既存の換気扇を省エネ・強力タイプに交換するだけでも、室内の湿度が大きく変わります。
簡単リフォーム例:
・浴室換気扇の交換(2〜3時間)
・24時間換気ファンの後付け(半日〜)
・押入れや収納内に小型換気ファン設置
3. 窓まわりの結露防止にプチ断熱を
窓からの湿気・冷気が原因で結露が発生するケースも。DIY感覚で設置できる簡易内窓や断熱フィルムなら、短時間で施工でき、光熱費の節約にもつながります。
簡単リフォーム例:
・内窓の取り付け(1窓あたり2時間〜)
・断熱フィルム・結露防止シートの貼付(DIYも可能)
・サッシの隙間に気密パッキン追加(即日対応可)
4. 調湿建材で“湿気を吸って吐く”壁づくり
エコカラットや珪藻土といった調湿建材は、湿気を吸収・放出してくれる機能性素材。壁の一面だけでも施工すれば、空間の空気がガラッと変わります。
簡単リフォーム例:
・エコカラットタイルの施工(半日〜1日)
・珪藻土の塗り壁(1日〜、DIY対応可)
5. 日常でできる!湿気対策のひと工夫
リフォームまでは考えていない方にも、日常でできる予防策があります。
予防策の例:
・家具は壁から5cm以上離して配置
・除湿剤をクローゼットや靴箱に配置
・雨の日こそ換気を意識して窓を開ける時間を作る
本格的なリフォームだけが対策ではありません。梅雨入り前の今こそ、短時間でできる簡単リフォームや予防策を取り入れて、快適な住まいづくりを始めましょう。プロの施工だけでなく、DIYでも湿気対策は可能です。気になる場所があれば、まずは気軽に相談してみてはいかがでしょうか?
6.まとめ
「住まいるDEPO」では”小山市、野木町、古河市”を中心に、お風呂リフォーム、キッチンリフォーム、トイレリフォーム、壁紙の貼り替えなどお住まいのリフォーム工事を行っています。
また、当店では水道、電気、ガス、大工、内装など住まいに係るプロの職人が社員として在籍しておりますので、リフォーム工事に限らず水漏れや建具調整などの修理や補修も迅速に対応可能です。
皆様にもっと快適に毎日を過ごしていただく為、『ただ帰る家から帰りたくなる家へ』を私たちの使命とし社員一同活動しております。
お住まいに関するお悩みやお困りごとがありましたら是非お気軽に当店「住まいるDEPO」にご相談ください。
ーーーーーー対応エリアーーーーーー
栃木県 野木町 小山市 栃木市 佐野市
間々田 藤岡町 岩舟町
茨城県 古河市 結城市 筑西市 下妻市 新古河
五霞町 八千代町
群馬県 館林市 板倉町 明和町
埼玉県 久喜市 羽生市 柳生 加須市 栗橋
その他 近隣エリア ご相談下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
最新の記事
-
2025.07.05
コラム
工事は最短1日!今すぐできるトイレ快適化プラン
MORE
-
2025.07.04
お知らせ
最新チラシ
MORE
-
2025.07.04
コラム
節電にもつながる?夏のトイレ空間改善がもたらすメリット
MORE