コラム
春の困りごと④ 家の外回りが劣化している!
2025.03.06

1.冬のダメージで外壁や屋根が傷んでいる?
冬の寒さや雪、雨風の影響で、春になると外壁や屋根に劣化が見られることが多くなります。
特に、3月~5月は雨が多くなる時期 なので、放置するとひび割れや雨漏りにつながる 可能性があります。
🌧 春に起こりやすい外回りの劣化トラブル
外壁のひび割れ → 冬の寒暖差や乾燥で、壁に細かいひびが発生
屋根の劣化・ズレ → 雪や強風で瓦やスレートがズレる
雨どいの詰まり・破損 → 冬の間に落ち葉やゴミが溜まり、雨水の流れが悪くなる
ウッドデッキの腐食 → 冬の結露や雨の影響で木材が傷む
このような外回りのダメージを放置すると、雨漏りや建物の耐久性低下につながるため、春のうちにリフォームやメンテナンスを行うのがベスト です。
🔹 外回りのダメージを防ぐためのリフォーム方法
「冬の影響で外壁が傷んでいる」「屋根が劣化しているかもしれない」と感じたら、早めのリフォームで建物を守ることが大切 です。
以下のリフォームを行うことで、外回りを長持ちさせ、安心して住める家にできます。
外壁リフォームでひび割れ&劣化対策
🏠 外壁は家を守る最前線!ひび割れや劣化を防ごう
外壁は紫外線や風雨にさらされるため、定期的なメンテナンスが必要です。
春は外壁塗装や修繕をするベストシーズン!
✅ 外壁リフォームのおすすめ対策
リフォーム方法 | 効果 |
---|---|
外壁塗装の塗り替え | ひび割れを防ぎ、防水性・耐久性を向上 |
コーキング(目地)の補修 | ひび割れ部分を補修し、雨水の侵入を防ぐ |
耐久性の高い外壁材へ張り替え | サイディング・モルタルなど、耐候性の高い素材に変更 |
💡 ポイント
外壁塗装の塗り替えは10年に1回が目安!
春は塗料が乾きやすく、工事がスムーズに進むので最適な時期
放置すると雨漏りの原因になるので、早めの対策が重要!
2.屋根のリフォームで雨漏り&断熱効果UP
🔹 屋根は冬のダメージを最も受けやすい!
屋根は、強風や雪、雨の影響を受けやすく、瓦やスレートのズレ、ひび割れが起こることも。
春のうちにメンテナンスをすることで、夏の台風シーズン前に屋根を強化できます。
✅ 屋根リフォームのおすすめ対策
リフォーム方法 | 効果 |
---|---|
屋根の塗装 | 屋根材を保護し、断熱効果・防水性を向上 |
屋根材の補修(瓦・スレートの交換) | 破損した屋根材を交換し、雨漏りを防ぐ |
遮熱・断熱効果のある屋根材へ変更 | 夏の暑さを軽減し、エアコン効率をUP |
💡 ポイント
春のうちに屋根を点検・補修しておけば、台風・梅雨時の雨漏りを防げる
遮熱・断熱性の高い屋根材を選ぶと、夏の冷房費を節約できる!
雨どいのリフォームで雨漏り防止
🔹 雨どいが詰まると、外壁や基礎に悪影響!
冬の間に溜まったゴミや枯れ葉が原因で、雨どいが詰まると雨水が適切に排水されず、外壁や基礎にダメージを与えることも。
✅ 雨どいリフォームのおすすめ対策
リフォーム方法 | 効果 |
---|---|
雨どいの掃除&メンテナンス | 詰まりを取り除き、雨水の流れをスムーズに |
雨どいの交換(耐久性の高い素材に) | 劣化した雨どいを交換し、耐久性UP |
落ち葉よけネットの設置 | 雨どいの詰まりを防ぎ、掃除の手間を減らす |
💡 ポイント
春のうちに雨どいの掃除をすると、梅雨の大雨対策になる
雨どいが壊れていると外壁に水がしみ込み、ひび割れの原因になるので注意!
3.ウッドデッキ・エクステリアのリフォーム
🔹 冬の湿気&乾燥でウッドデッキが劣化しやすい!
ウッドデッキやフェンス、カーポートなどのエクステリア(外構)も、冬の乾燥や結露の影響で劣化しやすい部分 です。
✅ エクステリアリフォームのおすすめ対策
リフォーム方法 | 効果 |
---|---|
ウッドデッキの補修&防水塗装 | 木材の腐食を防ぎ、耐久性を向上 |
フェンス・門扉の補強 | 強風に備えて耐久性を高める |
カーポートの設置・補修 | 車や自転車を雨風から守る |
💡 ポイント
ウッドデッキは春の乾燥しやすい時期に防水塗装をすると効果的
エクステリアを整えると、家の外観が美しくなるだけでなく、機能性も向上!
🌸 まとめ:春は外回りのリフォームに最適!
春は外壁・屋根・エクステリアのメンテナンスをする絶好のタイミング です。
冬の間にダメージを受けた部分を早めに補修することで、家を長持ちさせ、夏の台風シーズンにも備えられます!
4.まとめ
「住まいるDEPO」では”小山市、野木町、古河市”を中心に、お風呂リフォーム、キッチンリフォーム、トイレリフォーム、壁紙の貼り替えなどお住まいのリフォーム工事を行っています。
また、当店では水道、電気、ガス、大工、内装など住まいに係るプロの職人が社員として在籍しておりますので、リフォーム工事に限らず水漏れや建具調整などの修理や補修も迅速に対応可能です。
皆様にもっと快適に毎日を過ごしていただく為、『ただ帰る家から帰りたくなる家へ』を私たちの使命とし社員一同活動しております。
お住まいに関するお悩みやお困りごとがありましたら是非お気軽に当店「住まいるDEPO」にご相談ください。
ーーーーーーー対応エリアーーーーーー
栃木県 野木町 小山市 栃木市 佐野市
茨城県 古河市 結城市 筑西市 下妻市
群馬県 館林市 板倉町
埼玉県 久喜市 羽生市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最新の記事
-
2025.05.16
コラム
リフォーム費用をおさえる裏技!補助金と自治体支援をダブルで活用する方法
MORE
-
2025.05.15
お知らせ
最新チラシ
MORE
-
2025.05.15
コラム
補助金を最大限に引き出すコツ!申請の流れと注意点まとめ
MORE