コラム

  • TOP
  • コラム
  • 春の困りごと① 花粉・黄砂対策...

春の困りごと① 花粉・黄砂対策が大変!

2025.03.01

花粉・黄砂が家に入り込む原因

窓や換気口から花粉や黄砂が侵入

洗濯物を外干しすると衣類に付着

玄関から花粉が室内に広がる

🔹 リフォームで解決!

窓のリフォーム:「花粉対策フィルター付き網戸」を導入すると、花粉の侵入を防げる

換気システムの改善:24時間換気システム+高性能フィルターで、空気の質を向上

玄関収納の設置:コート掛けや花粉落としスペースを作る

1.窓のリフォームで花粉&黄砂の侵入を防ぐ


🏠 窓の花粉・黄砂対策リフォーム
✅ 高性能網戸を設置する

花粉や黄砂をカットできる「花粉防止フィルター付き網戸」 を設置すると、窓を開けても花粉の侵入を抑えられる
細かいメッシュ構造の網戸を選ぶことで、花粉・ホコリ・虫もカット
例:「花粉対策用の網戸を設置したら、換気が快適になった!」


✅ 窓の二重化(内窓設置)

二重窓にすると、外気と一緒に入る花粉をブロック
断熱効果もアップするため、寒暖差対策や防音効果も期待できる
例:「内窓リフォームで、春の花粉&寒暖差を解消!」


✅ 自動換気システムの導入

フィルター付きの換気扇を設置し、室内の空気をきれいに保つ
24時間換気を行うことで、花粉の侵入を抑えつつ、換気不足によるカビ対策にも◎


💡 ポイント

「花粉防止網戸+二重窓」の組み合わせで、花粉の侵入を大幅にカット!
換気システムを整えると、外気の影響を最小限に抑えられる

2.玄関のリフォームで「花粉持ち込み」を防ぐ


🚪 玄関に花粉対策リフォームを取り入れる
✅ 花粉を落とせるスペースを作る

玄関に 「コート掛け」「花粉落としスペース」 を設置し、家の中に花粉を持ち込まないようにする
例:「玄関に花粉除去スペースを作ったら、室内の空気が快適に!」


✅ 玄関マット&空気清浄機を活用

花粉をキャッチする玄関マットを設置 することで、靴裏の花粉を抑える
玄関に小型の空気清浄機を置くと、花粉の持ち込みを防ぎやすい


💡 ポイント

「花粉落としスペース+玄関マット」で、家の中への侵入を最小限に!
玄関に収納を作って、外で使った上着や靴をすぐにしまえる環境を整えるのも効果的◎

3.洗濯スペースのリフォームで「花粉がついた衣類」の悩みを解消


🧺 室内干しスペースを確保する
春は花粉の飛散が多いため、「外干しができない!」と悩む人が多いです。
そんな時に便利なのが、ランドリールームのリフォーム です。

✅ 花粉が気になる人におすすめのリフォーム

室内干し用の「ホスクリーン(天井吊り下げ型物干し)」を設置
浴室乾燥機を導入し、室内干しを効率的にする
ランドリールームを作り、花粉を防ぎながら洗濯物を干せる環境を整える


💡 ポイント

ランドリールームを作ると、部屋干しのストレスがなくなる
花粉対策に最適な「浴室乾燥機+室内干しスペース」を組み合わせるのがおすすめ!

4.まとめ

 「住まいるDEPO」では”小山市、野木町、古河市”を中心に、お風呂リフォーム、キッチンリフォーム、トイレリフォーム、壁紙の貼り替えなどお住まいのリフォーム工事を行っています。

 また、当店では水道、電気、ガス、大工、内装など住まいに係るプロの職人が社員として在籍しておりますので、リフォーム工事に限らず水漏れや建具調整などの修理や補修も迅速に対応可能です。

 皆様にもっと快適に毎日を過ごしていただく為、『ただ帰る家から帰りたくなる家へ』を私たちの使命とし社員一同活動しております。

 お住まいに関するお悩みやお困りごとがありましたら是非お気軽に当店「住まいるDEPO」にご相談ください。

ーーーーーーー対応エリアーーーーーー

栃木県  野木町 小山市 栃木市 佐野市

茨城県  古河市 結城市 筑西市 下妻市

群馬県  館林市 板倉町

埼玉県  久喜市 羽生市

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カテゴリー

最新の記事

コラム一覧へ