コラム

  • TOP
  • コラム
  • リフォームで解消!結露対策に効...

リフォームで解消!結露対策に効果的な方法とは

2024.12.14

結露の発生を防ぐためには、リフォームを通じて住宅の断熱性や換気性能を向上させることが有効です。結露の原因に応じた対策を講じることで、室内環境を快適に保ちながら、建物の耐久性も向上させることができます。ここでは、具体的な結露対策リフォームの方法を詳しく解説します。

1.窓の断熱性能を向上させるリフォーム


窓は結露が最も発生しやすい場所です。断熱性能を高めるリフォームを行うことで、結露を大幅に軽減できます。

二重窓・複層ガラスの導入

二重窓や複層ガラスは、外気と室内空気の温度差を緩和し、結露の発生を防ぎます。
特にLow-Eガラスは、断熱性能が高く、冷暖房効率を向上させる効果もあります。
窓枠の交換

アルミ製窓枠は熱を伝えやすいため、樹脂製の窓枠に交換することで断熱性を向上させられます。
樹脂窓枠は結露がつきにくく、窓全体の性能を高めます。
断熱フィルムの貼り付け

窓ガラスに断熱フィルムを貼るだけでも、簡易的に断熱性能を高めることが可能です。
コストを抑えつつ、手軽に結露対策を行いたい場合におすすめです。

2.断熱リフォームで住宅全体の温度差を解消


結露の原因となる温度差を解消するためには、住宅全体の断熱性能を向上させるリフォームが有効です。

壁や天井の断熱材追加

外壁や天井に断熱材を追加することで、室内温度を安定させ、結露の発生を防ぎます。
特に、寒冷地や冬場の冷気が強い地域では効果が顕著です。
床下の断熱強化

床下の断熱材を追加することで、床付近の冷気を遮断し、室内の温度を均一に保ちます。
足元の快適性も向上し、冷暖房効率が改善されます。
外断熱工法の採用

外断熱は建物全体を断熱材で覆う工法で、室内の温度差を最小限に抑えることができます。
初期費用は高めですが、結露対策だけでなく、省エネ効果も得られます。

3.換気システムの改善


室内の湿気を排出し、適切な空気循環を確保することも重要な結露対策です。

24時間換気システムの導入

常に新鮮な空気を取り入れ、湿気を外に排出することで、室内の湿度を適切に保ちます。
リフォーム時に換気システムを導入することで、結露の予防と健康的な空気環境を実現できます。
換気扇の増設・性能向上

キッチンや浴室など、湿気がこもりやすい場所に換気扇を設置することで、局所的な結露を防ぎます。
静音性や省エネ性能に優れた換気扇を選ぶことで、快適性を損なわずに湿気をコントロールできます。
窓の通風性能の改善

開閉が簡単な通風窓を設置することで、自然換気が容易になります。
日中に空気を入れ替える習慣をつけるだけでも、結露対策に効果があります。

4.吸湿効果のある素材の活用


吸湿効果を持つ壁材や内装材を使用することで、室内の湿気を抑えることができます。

調湿機能付きクロスの使用

調湿性能を持つ壁紙は、湿度が高いときに吸湿し、乾燥しているときに放湿する働きがあります。
結露だけでなく、快適な室内環境を維持するのに効果的です。
珪藻土や漆喰の壁材

自然素材の壁材は、吸湿性に優れ、結露の発生を抑える効果があります。
デザイン性も高く、インテリアのアクセントとしても活用できます。

5.結露対策アイテムの導入


リフォームほど大規模な工事をしなくても、結露を防ぐ便利なアイテムを導入することも有効です。

結露防止ヒーター

窓の近くに設置することで、窓ガラスの表面温度を上げ、結露を防ぎます。
簡単に設置できるため、即効性のある対策として活用できます。
湿気取り剤の設置

室内に湿気取り剤を配置することで、手軽に湿度を下げることが可能です。

6.結露対策リフォームを選ぶ際のポイント


予算に応じた計画を立てる
窓の断熱強化や換気システムの改善など、優先度の高い部分から取り組むことで、効率的な対策が可能です。

専門業者に相談する
結露の原因は住宅ごとに異なるため、専門業者に相談し、最適なリフォームプランを提案してもらうことが重要です。

7まとめ

 「住まいるDEPO」では”小山市、野木町、古河市”を中心に、お風呂リフォーム、キッチンリフォーム、トイレリフォーム、壁紙の貼り替えなどお住まいのリフォーム工事を行っています。

 また、当店では水道、電気、ガス、大工、内装など住まいに係るプロの職人が社員として在籍しておりますので、リフォーム工事に限らず水漏れや建具調整などの修理や補修も迅速に対応可能です。

 皆様にもっと快適に毎日を過ごしていただく為、『ただ帰る家から帰りたくなる家へ』を私たちの使命とし社員一同活動しております。

 お住まいに関するお悩みやお困りごとがありましたら是非お気軽に当店「住まいるDEPO」にご相談ください。

ーーーーーーー対応エリアーーーーーー

栃木県  野木町 小山市 栃木市 佐野市

茨城県  古河市 結城市 筑西市 下妻市

群馬県  館林市 板倉町

埼玉県  久喜市 羽生市

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カテゴリー

最新の記事

コラム一覧へ