コラム

  • TOP
  • コラム
  • 散らからない子供部屋へ!収納リ...

散らからない子供部屋へ!収納リフォームで「自分で片付けられる」を実現

2025.05.01

子どもの部屋は、どうしても散らかりやすいもの。「片付けなさい!」と毎日注意していませんか?でも実は、片付けが苦手なのではなく、“片付けしやすい収納”が整っていないことが原因かもしれません。収納リフォームで環境を整えるだけで、子どもが自然と片付けられるようになることも多いのです。

子ども目線の収納がカギ

子どもが使いやすい収納のポイントは、「手が届く高さ」「中が見える」「使い道が明確」の3つです。大人の目線で収納家具を選ぶと、子どもにとっては高すぎたり、扉を開けづらかったりして、結局“出しっぱなし”になりがちです。

たとえば、ランドセルや教科書、体操服など、毎日使うものには専用の「定位置」を作ってあげましょう。オープンラックやボックス収納を活用することで、子ども自身が自然と整理整頓できるようになります。

「カテゴリ別収納」で使いやすく

「おもちゃはここ」「学校のものはここ」と分類できる収納は、見た目もスッキリ。リフォームでは、壁面収納や造作棚を取り入れることで、限られたスペースでも機能的に収納エリアを作れます。

また、ボックスにラベリングをすることで、子どもが視覚的に「何をどこにしまうか」を覚えやすくなり、習慣づけにも効果的です。

成長に合わせた収納設計を

成長とともにモノの種類や量は変化します。幼児期はおもちゃや絵本が中心ですが、小学生以降は教科書、習い事の道具、工作グッズなどが増えていきます。

収納リフォームの際には、将来的に棚の高さが変えられる可動式タイプを選んだり、使わないときは隠せる収納(ロールスクリーン付き棚など)を採用することで、長く使える設計になります。

リフォームでできる“片付け習慣”の土台づくり

整理整頓ができる環境を整えることで、子どもの「自立心」や「生活管理能力」も育まれます。特に、リビング学習スペースと子供部屋を連動させた収納計画を立てると、どこでもスムーズに片付けができるようになります。

家族の負担も減り、朝の支度や帰宅後の片付けもラクに。毎日のストレスが減るだけでなく、親子の時間も充実します。

まとめ

 「住まいるDEPO」では”小山市、野木町、古河市”を中心に、お風呂リフォーム、キッチンリフォーム、トイレリフォーム、壁紙の貼り替えなどお住まいのリフォーム工事を行っています。

 また、当店では水道、電気、ガス、大工、内装など住まいに係るプロの職人が社員として在籍しておりますので、リフォーム工事に限らず水漏れや建具調整などの修理や補修も迅速に対応可能です。

 皆様にもっと快適に毎日を過ごしていただく為、『ただ帰る家から帰りたくなる家へ』を私たちの使命とし社員一同活動しております。

 お住まいに関するお悩みやお困りごとがありましたら是非お気軽に当店「住まいるDEPO」にご相談ください。

ーーーーーー対応エリアーー

栃木県  野木町 小山市 栃木市 佐野市 

     間々田 藤岡町 岩舟町

茨城県  古河市 結城市 筑西市 下妻市 新古河 

     五霞町 八千代町

群馬県  館林市 板倉町 明和町 

埼玉県  久喜市 羽生市 柳生 加須市 栗橋

 その他 近隣エリア ご相談下さい!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

カテゴリー

最新の記事

コラム一覧へ