コラム
風呂リフォームを成功させるためのチェックポイント
2025.03.21

目次
✅ 1. 浴室のサイズ・スペースに合ったお風呂を選ぶ
お風呂のリフォームをする際、まず重要なのが、浴室の広さやレイアウトに合ったサイズのバスを選ぶこと です。
特に、ユニットバスの場合は規格が決まっているため、希望のサイズや形状が設置できるかを確認する ことが必要です。
💡 チェックすべきポイント
項目 | チェック内容 |
---|---|
浴室の広さ(サイズ) | 現在の浴室のサイズを測り、リフォーム後に設置できる浴槽を確認する |
天井の高さ | ユニットバスを導入する場合、天井高が足りるか確認 |
ドアの位置や開閉方向 | 開閉スペースを確保しやすい引き戸や折れ戸を検討 |
収納スペースの確保 | シャンプー・ボディソープ・タオルなどの収納を考慮 |
「今より広くしたい!」なら、間取り変更を検討するのもアリ!
→ 壁を移動させて浴室を拡張する場合は、追加費用が発生するので注意!
✅ 2. 掃除しやすい「カビ防止・水垢防止素材」を取り入れる
お風呂の悩みで多いのが「カビ」「水垢」「排水口の汚れ」。
最新の防汚加工技術を活用することで、掃除の手間を大幅に減らすことができます!
💡 おすすめの「お手入れラク機能」
機能・素材 | メリット |
---|---|
フッ素コート加工の浴槽(汚れがつきにくい) | 皮脂や水垢がつきにくく、サッと拭くだけでOK |
「ほっカラリ床」(TOTO) | 水はけが良く、乾燥が早いのでカビの発生を抑えられる |
くるりんポイ排水口(LIXIL) | 排水口のゴミがまとまりやすく、掃除がラク |
防カビイオンミスト(Panasonic) | 浴室全体を防カビミストでコーティングし、黒カビを防ぐ |
「汚れにくい素材×自動洗浄機能」の組み合わせで、掃除の手間を大幅に削減!
→ 「自動洗浄付きバス」なら、ボタンひとつで浴槽を洗ってくれるので超ラク!
✅ 3. バリアフリー設計や省エネ仕様で、長く快適に使える浴室にする
お風呂は毎日使う場所だからこそ、安全性や快適性を考慮して設計することが大切 です。
特に、将来を考えると「バリアフリー機能」や「省エネ機能」を取り入れると、長く安心して使えます。
💡 バリアフリー&省エネ機能
機能・設備 | メリット |
---|---|
手すりの設置 | 立ち上がりや移動がスムーズになり、高齢者も安心 |
浴槽のまたぎ高さを低くする(低床浴槽) | 足を高く上げずに入れるので、安全性UP |
浴室暖房乾燥機の設置 | ヒートショックを防ぎ、冬でも快適 |
高断熱浴槽(魔法びん浴槽) | お湯が冷めにくく、光熱費の節約に |
エコフルシャワー(節水シャワー) | 少ない水量でしっかり洗えるので、水道代カット |
「手すり+低床浴槽+浴室暖房」の3つを導入すれば、安全性&快適性が大幅UP!
「節水シャワー+高断熱浴槽」なら、水道代&ガス代を年間1万円以上カットできる!
✅ 4. 予算と工期のバランスを考えて計画的に進める
風呂リフォームは、希望の機能をすべて入れると予算オーバーになりやすい ため、「優先順位を決めて取捨選択」することが大切です。
💡 費用を抑えるポイント
コストカット方法 | メリット |
---|---|
型落ちモデルを選ぶ | 最新モデルでなくても十分な機能を備えている場合が多い |
キャンペーン・決算セールを利用 | 3月・9月の決算期は割引になることが多い |
補助金・助成金を活用 | 省エネ設備やバリアフリー改修で補助金が出ることも |
まとめてリフォームする(洗面所・トイレも一緒に) | 一括工事でコストを抑えやすい |
「欲しい機能」×「妥協できるポイント」を整理すると、予算内で満足度の高いリフォームができる!
5.まとめ
「住まいるDEPO」では”小山市、野木町、古河市”を中心に、お風呂リフォーム、キッチンリフォーム、トイレリフォーム、壁紙の貼り替えなどお住まいのリフォーム工事を行っています。
また、当店では水道、電気、ガス、大工、内装など住まいに係るプロの職人が社員として在籍しておりますので、リフォーム工事に限らず水漏れや建具調整などの修理や補修も迅速に対応可能です。
皆様にもっと快適に毎日を過ごしていただく為、『ただ帰る家から帰りたくなる家へ』を私たちの使命とし社員一同活動しております。
お住まいに関するお悩みやお困りごとがありましたら是非お気軽に当店「住まいるDEPO」にご相談ください。
ーーーーーーー対応エリアーーーーーー
栃木県 野木町 小山市 栃木市 佐野市
茨城県 古河市 結城市 筑西市 下妻市
群馬県 館林市 板倉町
埼玉県 久喜市 羽生市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最新の記事
-
2025.07.19
コラム
後悔しない収納リフォームのポイントと注意点
MORE
-
2025.07.18
コラム
収納リフォームの費用相場と工期の目安
MORE
-
2025.07.17
コラム
場所別おすすめ収納リフォームアイデア
MORE