コラム
自分でクロスリフォームに挑戦!DIYで壁紙を貼る際のコツと注意点
2024.10.28
目次
1.DIYに必要な道具を揃えよう
DIYでクロスを貼る際には、専用の道具が必要です。事前に必要な道具を揃えておくことで、作業をスムーズに進めることができます。
カッター: 壁紙を切るための鋭利なカッターが必要です。特に、細かい場所や角をきれいに仕上げるために、切れ味の良いものを用意しましょう。
定規(スケール): 壁紙をまっすぐ切るために必要です。長めの定規を用意することで、正確にカットできます。
ローラーやハケ: 壁にクロスを貼り付ける際、接着剤を均等に伸ばすためのローラーやハケが必要です。特に、空気が入らないように密着させるために、専用の壁紙ローラーを使うとよいでしょう。
接着剤: 壁紙用の接着剤は、クロスの種類や壁の素材に合ったものを選びましょう。既製品のクロスには、粘着シートタイプもあるため、道具なしで簡単に貼れる場合もあります。
2.クロスを貼る前に下地処理をしっかり行おう
クロスをきれいに貼るためには、下地処理が非常に重要です。下地の状態が悪いと、クロスが浮いてしまったり、剥がれやすくなってしまいます。
凹凸や汚れの除去: 壁に凹凸や大きな汚れがある場合は、事前に補修を行い、平らな状態にしておきましょう。凹凸があるままクロスを貼ると、仕上がりにムラが出てしまいます。パテで補修することも有効です。
壁面の清掃: 壁のホコリや汚れをしっかりと拭き取ってから作業を始めることが重要です。特に油汚れやタバコのヤニなどがあると、接着剤がうまくつかないことがあります。
3.クロスの測定とカットのコツ
クロスを貼る前に、まずは壁の寸法を正確に測定し、クロスをカットする必要があります。ここでのポイントは、正確な寸法とカットです。
少し大きめにカットする: クロスは、貼り付ける際に微調整ができるよう、壁の寸法より少し大きめにカットします。壁に貼り付けた後に、余分な部分をカッターで切り取ると、きれいに仕上がります。大体、5〜10cmほど余裕を持たせてカットすると良いでしょう。
クロスの合わせ目に注意: 壁紙を貼る際、クロス同士の合わせ目(ジョイント)が目立たないようにすることがポイントです。柄物のクロスを使う場合は、柄がずれないように細かく確認しながらカットと貼り付けを行いましょう。
4.クロスを貼るときのポイント
実際にクロスを壁に貼る際のコツは、シワや空気を防ぐことです。これを防ぐためには、慎重にクロスを貼り付け、ローラーやハケを使って空気を抜くようにしましょう。
上から順に貼り付ける: クロスは、上から下へ順番に貼り付けていくのが基本です。上部をしっかり固定し、徐々に下に向かってローラーやハケで空気を抜きながら貼っていくと、シワや気泡が入りにくくなります。
端をしっかり押さえる: 壁の角や端の部分はクロスが浮きやすいので、しっかりと押さえて密着させます。角をきれいに仕上げるために、少し余分にクロスを貼り、余分な部分をカッターで丁寧に切り取ると、仕上がりが美しくなります。
5.クロス貼り付け後の仕上げ
クロスを貼り終えたら、最後に仕上げの処理を行います。ここでもいくつかの注意点を守ることで、見た目が美しく保たれます。
余分なクロスを切り取る: クロスが余っている部分は、しっかりとカッターでカットして整えましょう。特に、窓やドアの周辺、天井の際など、細かな部分は丁寧に仕上げることで、全体の見栄えが良くなります。
クロスの乾燥に注意: 接着剤を使ったクロスは、貼り終えた後にしっかり乾燥させることが重要です。乾燥中に空気が入り込んだり、クロスが浮いてきた場合は、再度ローラーで空気を抜くようにしましょう。
7.DIYでの注意点とトラブル回避方法
DIYでクロスを貼る際には、いくつかのトラブルが発生することがあります。事前に対策を知っておくことで、スムーズに作業を進められます。
シワや気泡ができた場合: 作業中に気泡やシワができた場合は、ローラーで丁寧に空気を抜いていきます。万が一、シワが取れない場合は、その部分だけカットして貼り直すことも一つの方法です。
クロスが剥がれてしまった場合: 壁面の凹凸や接着剤の量が少ない場合、クロスが剥がれてしまうことがあります。この場合は、再度接着剤を追加して貼り直します。特に、端の部分や角は剥がれやすいので、しっかりと接着剤を塗り、密着させましょう。
8.まとめ
「住まいるDEPO」では”小山市、野木町、古河市”を中心に、お風呂リフォーム、キッチンリフォーム、トイレリフォーム、壁紙の貼り替えなどお住まいのリフォーム工事を行っています。
また、当店では水道、電気、ガス、大工、内装など住まいに係るプロの職人が社員として在籍しておりますので、リフォーム工事に限らず水漏れや建具調整などの修理や補修も迅速に対応可能です。
皆様にもっと快適に毎日を過ごしていただく為、『ただ帰る家から帰りたくなる家へ』を私たちの使命とし社員一同活動しております。
お住まいに関するお悩みやお困りごとがありましたら是非お気軽に当店「住まいるDEPO」にご相談ください。
ーーーーーーー対応エリアーーーーーー
栃木県 野木町 小山市 栃木市 佐野市
茨城県 古河市 結城市 筑西市 下妻市
群馬県 館林市 板倉町
埼玉県 久喜市 羽生市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最新の記事
-
2024.11.19
コラム
失敗しないリフォームのためのポイントと注意点
MORE
-
2024.11.18
コラム
リフォームにエコキュートを取り入れるメリット
MORE
-
2024.11.16
コラム
エコキュート導入で活用できる補助金・助成金とお得な電力プランの活用法
MORE