コラム

  • TOP
  • コラム
  • 補助金や助成金を使ってお得に節...

補助金や助成金を使ってお得に節電リフォームを進める方法

2024.10.05

1.国が提供する省エネリフォームの補助金制度


国が提供する補助金の中には、エネルギー消費を削減するためのリフォームに対する支援制度が多く存在します。特に省エネ対策を強化した住宅には補助金が適用されやすく、これを利用することで、窓の断熱改修や高効率家電の導入、LED照明への変更など、節電に関するリフォームをより手軽に行えます。

住宅省エネリフォーム推進事業: 代表的な補助金制度として「住宅省エネリフォーム推進事業」があります。これは、窓や断熱材の改修、太陽光発電設備の設置、LED照明の導入など、省エネ効果の高いリフォームに対して補助金が支給されます。この補助金は、施工内容に応じて金額が異なり、数万円から数十万円の補助が受けられる場合があります。

ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業: ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)を目指したリフォームに対しても、補助金が支給されます。このプログラムは、太陽光発電や高性能断熱材、高効率給湯器の導入などを推進し、住宅のエネルギー収支をゼロに近づけるためのリフォームを支援するものです。

2.自治体の助成金制度を活用する


各自治体でも、省エネリフォームを支援するための助成金制度が設けられています。地域ごとに異なる制度があるため、居住地の自治体のウェブサイトや役所で最新の情報を確認することが重要です。

自治体の省エネリフォーム助成金: 例えば、断熱性能を高める窓の改修や、節電効果の高いエアコン・冷蔵庫の導入など、エネルギー効率向上を目的としたリフォームに対して助成金が支給されます。自治体によっては、補助金額が固定されている場合もあれば、リフォーム内容に応じて補助金の金額が異なるケースもあります。

地域に特化した補助金プログラム: 一部の地域では、特に厳しい冬や夏の気候に対応するため、断熱性能を高めるリフォームに対して手厚い助成金が提供されています。例えば、北海道や東北地方の寒冷地では、断熱窓や二重サッシの導入に対する助成金が支給されることが多く、これを活用することで、寒さ対策と節電効果を両立させたリフォームを低コストで実現できます。

3.申請手続きの流れと注意点


補助金や助成金を受け取るためには、正しい申請手続きを行うことが必要です。ここでは、一般的な申請の流れと注意点を解説します。

事前申請が必要: 多くの補助金や助成金は、リフォームを開始する前に事前申請が必要です。申請の際には、リフォーム計画や見積書、使用する材料や設備の仕様書などが必要になる場合があります。特に、補助金の対象となる設備やリフォーム内容を確認してから申請することが大切です。

完了報告も必要: リフォームが完了した後、完了報告書を提出し、審査が通れば補助金が支給されます。完了報告には、施工前と施工後の写真や工事内容の詳細な報告が求められることが多いため、リフォーム中はしっかりと記録を残しておくことが重要です。

早めの申請が鍵: 補助金や助成金は年度ごとに予算が限られていることが多く、早めに申請しないと予算が尽きてしまう可能性があります。リフォームを計画した段階で、補助金や助成金の適用可能性を確認し、申請を迅速に進めることが大切です。

4.ローン制度と補助金の併用で負担を軽減


補助金や助成金だけではなく、リフォーム費用を低金利で借りられるエコ住宅ローンを併用することも一つの方法です。特に、省エネリフォームに対応したローンや、銀行が提供するリフォームローンを利用すれば、初期費用の負担を軽減しながら、長期的な節電効果を享受することができます。

エコリフォームローン: 金融機関によっては、省エネリフォームに特化した低金利のリフォームローンを提供している場合があります。これを利用すれば、金利負担を抑えつつ、リフォームを進めることが可能です。

5.複数の補助金を組み合わせて最大限の節約を


国の補助金と自治体の助成金を組み合わせて利用することで、より多くの補助を受けることができます。例えば、国の補助金で窓の断熱改修を行い、自治体の助成金で省エネ家電を導入するというように、対象となるリフォームの部分ごとに異なる補助金を活用すれば、トータルコストを大幅に削減することが可能です。

6.まとめ

 「住まいるDEPO」では”小山市、野木町、古河市”を中心に、お風呂リフォーム、キッチンリフォーム、トイレリフォーム、壁紙の貼り替えなどお住まいのリフォーム工事を行っています。

 また、当店では水道、電気、ガス、大工、内装など住まいに係るプロの職人が社員として在籍しておりますので、リフォーム工事に限らず水漏れや建具調整などの修理や補修も迅速に対応可能です。

 皆様にもっと快適に毎日を過ごしていただく為、『ただ帰る家から帰りたくなる家へ』を私たちの使命とし社員一同活動しております。

 お住まいに関するお悩みやお困りごとがありましたら是非お気軽に当店「住まいるDEPO」にご相談ください。

ーーーーーーー対応エリアーーーーーー

栃木県  野木町 小山市 栃木市 佐野市

茨城県  古河市 結城市 筑西市 下妻市

群馬県  館林市 板倉町

埼玉県  久喜市 羽生市

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カテゴリー

最新の記事

コラム一覧へ