コラム

  • TOP
  • コラム
  • 子供部屋やデスク周りのリフォー...

子供部屋やデスク周りのリフォーム費用と補助金の最新情報

2025.05.03

子供部屋やデスク周りのリフォームを検討するとき、気になるのが「どれくらい費用がかかるの?」「補助金は使えるの?」という点ですよね。予算を無駄なく使うためにも、相場と支援制度をしっかり把握しておくことが大切です。ここでは、最新の費用目安と、活用できる補助金・助成金の情報をご紹介します。

子供部屋リフォームの費用相場は?

子供部屋のリフォーム内容によって費用は大きく異なりますが、以下が一般的な目安です。

リフォーム内容費用目安(概算)
間仕切り設置(簡易)約5万円〜15万円
造作収納棚の設置約10万円〜30万円
クロス・床材の張り替え約5万円〜20万円
電気配線・照明追加工事約3万円〜10万円
可動式デスクスペースの造作約15万円〜40万円

小規模リフォームであれば10万円以内に収まることもありますが、収納や間仕切りの造作を含めると、20万円〜50万円程度になるケースが多いです。

デスク周りの快適化も費用に差が出る

デスク周辺の照明・コンセントの追加、収納ラックの増設、壁材の張り替えなども人気のリフォーム項目です。DIYで対応できる範囲もありますが、プロに依頼することで安全性・耐久性がアップします。

特に**学習に適した照明(調光機能付き)**や、吸音パネルを設置した半個室スペースは、機能性も高く人気があります。

補助金・助成金を活用する方法

子供部屋やデスク周り単体では補助金対象になりにくいのですが、以下の条件に該当すると支援を受けられる可能性があります

  • 【省エネリフォーム】断熱窓・内窓設置を伴う工事
  • 【バリアフリー改修】家族構成に高齢者や障がい者がいる場合
  • 【子育て世代】自治体によっては子育て支援住宅改修の助成制度がある
  • 【長期優良住宅化リフォーム推進事業】大規模な改修をする場合に適用

特に、**こどもエコすまい支援事業(2024年度以降も継続予定)**などは、条件を満たせば数万円〜数十万円の補助を受けられる可能性があります。

まずはリフォーム会社に相談&見積もりを

補助金の多くは「着工前の申請」が必須条件です。まずは信頼できるリフォーム会社に相談し、対象になる制度がないかをチェックしてもらうのが安心です。

家計にやさしく、子どもが快適に過ごせる空間をつくるためにも、予算と制度の情報は早めに確認しておきましょう。

まとめ

 「住まいるDEPO」では”小山市、野木町、古河市”を中心に、お風呂リフォーム、キッチンリフォーム、トイレリフォーム、壁紙の貼り替えなどお住まいのリフォーム工事を行っています。

 また、当店では水道、電気、ガス、大工、内装など住まいに係るプロの職人が社員として在籍しておりますので、リフォーム工事に限らず水漏れや建具調整などの修理や補修も迅速に対応可能です。

 皆様にもっと快適に毎日を過ごしていただく為、『ただ帰る家から帰りたくなる家へ』を私たちの使命とし社員一同活動しております。

 お住まいに関するお悩みやお困りごとがありましたら是非お気軽に当店「住まいるDEPO」にご相談ください。

ーーーーーー対応エリアーー

栃木県  野木町 小山市 栃木市 佐野市 

     間々田 藤岡町 岩舟町

茨城県  古河市 結城市 筑西市 下妻市 新古河 

     五霞町 八千代町

群馬県  館林市 板倉町 明和町 

埼玉県  久喜市 羽生市 柳生 加須市 栗橋

 その他 近隣エリア ご相談下さい!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

カテゴリー

最新の記事

コラム一覧へ