コラム

  • TOP
  • コラム
  • 年明けにリフォームを始めるメリ...

年明けにリフォームを始めるメリット

2025.01.06


1.年明けリフォームのメリット


新年を快適にスタートできる

冬の寒さ対策や家族構成の変化に合わせたリフォームを行うことで、暮らしの快適性が向上します。
年明けに行うことで、1年を通じて効果を実感できる点が大きなメリットです。


計画の時間を確保しやすい

年末の忙しさが過ぎた後にリフォームを始めることで、落ち着いて計画を進めることができます。
リフォーム業者の年明けキャンペーンや割引を利用できる場合もあります。


長期的な節約につながる

断熱リフォームや省エネ設備の導入により、光熱費を削減できるため、家計にも優しい選択です。

2.年明けに間に合うリフォームスケジュール


1~2か月前:準備段階

リフォーム内容や優先順位を明確にする。
リフォーム業者に相談し、見積もりを取得する。複数業者の提案を比較すると良いでしょう。
必要な資材や設備を選び、年明けすぐに施工できるよう発注しておきます。


年明け:施工開始

リビングや玄関など、家族が頻繁に利用するエリアから優先的に着手。
部分的なリフォームやDIYを組み合わせることで、短期間での仕上げが可能です。


施工期間

壁紙や床材の張り替え、キッチンやトイレの交換など、短期間で完了する内容が中心。
約1~2週間のスケジュールを見積もっておくと、生活への影響を最小限に抑えられます。

3.年明けリフォームの費用感


リフォーム費用は、内容や規模によって異なりますが、以下は参考となる相場です。

リビングリフォーム

壁紙の張り替え:5万円~15万円
フローリングの張り替え:10万円~30万円
照明の変更:3万円~10万円


玄関リフォーム

玄関ドアの交換:15万円~50万円
タイルの張り替え:5万円~20万円
収納の追加:10万円~25万円


キッチンリフォーム

調理スペースの拡張や収納力の向上:20万円~80万円
最新設備の導入(IHや食洗機):10万円~50万円


水回りリフォーム

トイレのリフォーム:10万円~30万円
洗面台の交換:10万円~20万円
ユニットバスの更新:50万円~100万円


断熱リフォーム

窓や床の断熱強化:15万円~50万円
外壁や屋根の断熱補強:50万円~150万円

4.費用を抑えるための工夫


部分リフォームを活用

全体リフォームではなく、ポイントを絞って施工することでコストを抑えることができます。特に壁紙や床材の変更は費用対効果が高いです。


キャンペーンや補助金の活用

年明けはリフォーム業者のキャンペーンが多く、特別価格で施工できる場合があります。
断熱や省エネリフォームには自治体や国から補助金が支給されるケースがあるため、事前に調べて申請しましょう。


DIYを取り入れる

リフォーム業者に依頼する部分と、自分でできる部分(塗装や小規模なデコレーション)を分けることで、費用を節約できます。

5.注意点:リフォームをスムーズに進めるために


早めの計画が重要

リフォーム業者は年末年始に繁忙期を迎えるため、早めの相談でスケジュールを確保することが重要です。


工期に余裕を持つ

資材の納期や天候の影響を考慮し、余裕を持ったスケジュールを組むことでトラブルを防げます。


家族との相談を忘れずに

家族全員が満足する仕上がりになるよう、リフォームの内容やデザインについて事前に話し合いましょう。

5.まとめ

 「住まいるDEPO」では”小山市、野木町、古河市”を中心に、お風呂リフォーム、キッチンリフォーム、トイレリフォーム、壁紙の貼り替えなどお住まいのリフォーム工事を行っています。

 また、当店では水道、電気、ガス、大工、内装など住まいに係るプロの職人が社員として在籍しておりますので、リフォーム工事に限らず水漏れや建具調整などの修理や補修も迅速に対応可能です。

 皆様にもっと快適に毎日を過ごしていただく為、『ただ帰る家から帰りたくなる家へ』を私たちの使命とし社員一同活動しております。

 お住まいに関するお悩みやお困りごとがありましたら是非お気軽に当店「住まいるDEPO」にご相談ください。

ーーーーーーー対応エリアーーーーーー

栃木県  野木町 小山市 栃木市 佐野市

茨城県  古河市 結城市 筑西市 下妻市

群馬県  館林市 板倉町

埼玉県  久喜市 羽生市

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カテゴリー

最新の記事

コラム一覧へ